top of page
2024年7月12日
17:00 OPEN
17:30 START
●杉インテリア木工館
(旧穂積小学校)
ミニライブ、セッション
ワークショップ(別途料金)
入場料 1000円
(1ドリンク付)
Top
第1部 Day1 @喜連川公民館
7月12日(土)11:00~15:00ころまで 入場無料
さくら市喜連川公民館で無料ライブを開催!本年は15周年記念、パリからお迎えしたアーティストのスペシャルなコンサートもあります。キッチンカー、ウクレレの移動販売店のほか、オリジナルグッズ、名物ジャンゴどらやきも販売します!
第一部
第2部 Django Night
7月12日(土)17:00 開場
@喜連川丘陵の里 杉インテリア木工館
入場料1000円(1ドリンク付)
廃校になった小学校を利用した木工館をおかりして、ミニライブ、セッションなどのお楽しみ交流イベントです。
本年は海外からお迎えしたミュージシャンのワークショップも開催(別途料金になります)
飲食ブースも出店予定。職員室にてのお酒を飲みながらミニライブを楽しめます!
自由にセッションもお楽しみいただけますので楽器の持ち込みも大歓迎です(楽器の管理等は各自にて行ってください)
会場・地元のご協力にて開催いたします。
※熱中症対策のため、必要な方は各自ドリンク等はお持ち込みください
※会場でのトラブルに関しまして、主催者、会場は一切責任を負いませんのでご了承ください

ライブ
ミニライブ 17:30~
フリーセッション
18:00ころ~おおむね21:00ころ

セッション
Duved Dunayevskyワークショップ ※参加費3000円
「フランス・ホット・クラブ五重奏団の歴史と奏法について」 18:00から(開始時間は多少変更があります)

今日ジプシージャズと呼ばれる様式の始まりはジャンゴラインハルトとステファングラッペリにより1934年に結成された「フランス・ホット・クラブ五重奏団(Quintette du Hot Club de France)」で、「Hot Club of」がつくバンドは、今や世界中40以上存在します。(copilot調べ)
その中で、2024年、フランス・ホット・クラブ五重奏団を世に出した90年の歴史を誇るフランスの'The Hot Club de France'(非営利のジャズ後援組織)より、正式に’The Quintet of the Hot club de France’の称号を受けたDuvedから、その歴史とジャンゴライハルトの奏法のレクチャーを行います。
【参加費】
3000円
【タイムテーブル】
18:00~ 18:25 「フランス・ホット・クラブ五重奏団について」
18:30~ 19:00 「ジャンゴライハルトの奏法ワークショップ」
【参加費】3000円 楽器持ち込み可能(全楽器参加可)
【お問合せ先】
こちらのイベントページにメッセージ、もしくは
django.summit@gmail.com
第2部
ワークショップ
第3部
第3部 Day 2 コンサート @さくら市喜連川公民館
7月13日(日)14:00~入場無料
※ホール会場前の13時よりロビーにて演奏もあります
Youtubeにて同時配信予定
※通信環境等の事情により中止になる場合もございます
さくら市喜連川公民館にて無料コンサート!!
bottom of page